「羊蹄山の麓、蘭越町という場所で」
北海道蘭越町は、羊蹄山を望み周囲をニセコ連邦に囲まれた自然豊かな小さな町です。
清流日本一に何度も選ばれた「尻別川」が町の中央を流れ、
その流域に広がる肥沃な大地で、古くからお米づくりがさかんに営まれてきました。
お米づくりに欠かせない「豊かな水質」「肥沃で広大な大地」という
条件が揃った蘭越町は道内でも屈指の米どころのまちなのです。
「丁寧に・誠実に」
蘭越ささき農園は、北海道蘭越町で親子5代にわたって、家族で100年以上農業を続けてきました。
自然に向き合いながら「丁寧」・「誠実に」という気持ちを信念に、
家族で手を取り合い、質の高いお米づくりを大切に続けています。
蘭越ささき農園のこだわり
昔ながらの製法を大切に、食べる人の笑顔を想像し、日々お米づくりに向き合っています。
ゆめぴりか
「ゆめぴりか」は、なんといっても炊きたてが別格の美味しさです。つやつやとした見た目、もちもちとした強い粘り・甘い香りが特徴的で、お米本来の味だけでもご飯がすすみます!ゆめぴりかの新米は、毎年年内で売り切れるほどの美味しさ!
ななつぼし
「ななつぼし」は、味と香りのバランスが良く、あっさりとした味わいです。冷えても美味しく、おにぎり、チャーハンやパエリアといったお米自体を調理する料理に良く合います。お酢と相性も良く、お寿司にもおすすめ。また、キャンプやピクニックといったアウトドアにもななつぼしがうってつけですよ!